腰の痛み 
2012/10/17 Wed. 08:27 [edit]
おはようございます
院長の横田です。
腰の痛みに悩む方は多いのですが
一口に腰痛といっても、急性のものと慢性のものでは
対処法が異なります。
いわゆる「ぎっくり腰」のように、急な動作や
物を持ち上げた時に発生した腰痛は
痛めた筋肉の組織が炎症を起こし
傷みの物質がたくさん出てきますので
まずは炎症を抑えるために、患部を冷やし
安静にしましょう。
一方、炎症が治まっていても、筋肉が硬くなったり
神経が過敏になっていたりすると
慢性的な腰痛が生じます。
その場合は、腰を温めたり運動をしたりして
硬くなった筋肉をほぐすのが有効です。

寒くなる季節。運動するのが億劫になりがちですが
ストレッチなど全身を動かし血行を良くすると
身体の慢性的な痛みが取れやすくなりますよ。
当院では、症状や体の状態にあったストレッチや運動も
状況に応じて 指導させていただきます。
院長の横田です。
腰の痛みに悩む方は多いのですが
一口に腰痛といっても、急性のものと慢性のものでは
対処法が異なります。
いわゆる「ぎっくり腰」のように、急な動作や
物を持ち上げた時に発生した腰痛は
痛めた筋肉の組織が炎症を起こし
傷みの物質がたくさん出てきますので
まずは炎症を抑えるために、患部を冷やし
安静にしましょう。
一方、炎症が治まっていても、筋肉が硬くなったり
神経が過敏になっていたりすると
慢性的な腰痛が生じます。
その場合は、腰を温めたり運動をしたりして
硬くなった筋肉をほぐすのが有効です。

寒くなる季節。運動するのが億劫になりがちですが
ストレッチなど全身を動かし血行を良くすると
身体の慢性的な痛みが取れやすくなりますよ。
当院では、症状や体の状態にあったストレッチや運動も
状況に応じて 指導させていただきます。
スポンサーサイト
category: 治療について
« ぎっくり腰
new designな診察券 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://yokotaseikotsuin.blog.fc2.com/tb.php/13-12b6f065
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |